ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

etc

「マイクロソフト化」するレッドハット

etc

「マイクロソフト化」するレッドハット Seasarもファウンデーションで商標を取っておいたほうが良いかもしれないですね。 追記:ファンデーションで商標を取っておくことで、悪意のある人の攻撃からSeasarを使うユーザを守るためです。ファンデーションが商標…

Guice VS Spring VS Seasar2

etc

id:arumaniさんのところでAOPをふくめたパフォーマンス比較がされてますね。 Spring: 1,734 creations/s Guice: 35,161 creations/s S2: 18,395 creations/sSpring: 1,776 creations/s Guice: 37,202 creations/s S2: 19,394 creations/sSpring: 1,783 creat…

DIはキャズムを越えた(普及期に入った)

etc

気がします。 昔は、一部のエッジな人だけが注目していて、上司や顧客にDIを使うように説得するのは、結構大変な作業でした。実際は説明しても理解してもらえないことも多かったものです。 最近は、「DI(Seasar2)を使おうと思っているけど、経験はまだないから、コ…

デブサミ

etc

100%デモのライブセッションにする予定が、Eclipseが暴走して結局デモができず。orz デモを楽しみに集まってくれた方には申し訳なく思っています。m(_ _)m デモしか用意していないのに、そのデモができなくなるという、かなりピンチな状況でした。なんとか、45…

Marc Fleury resigns from Red Hat

etc

Marc Fleury resigns from Red Hat 予想されていたこととはいえ、残念ですね。JBossにRed Hatのビジネスモデルがかみ合うのかどうか。また、オープンソースは単にビジネスとして成功すればよいというものではなく、コミッタを中心としたコミュニティの気持ちが…

DIやAOPを導入するためにどうやって頭の固いおやじを説得するか

etc

私の経験だと、まずAOPの話は無理。宣言的トランザクションができるなんて、おやじには難しすぎ。 DIを導入することで、POJOで疎結合にするとテストがしやすくなります。これもたいてい無理。テストを書くための工数がかかるんじゃないのと心配されるのがおち。…

続IEでは、tbodyのinnerHTMLを更新できない

etc

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070130#1170145191の続き。 tkawaさんにいろいろヒントをいただいてやりたいことはできるようになりました。m(_ _)m <html> <body> <table id="mytable"> <tbody> <tr><td>111</td><td>222</td></tr> </tbody> </table> <script> var mytable = document.getElementById("mytable"); var dummy = document.createEleme</body></html>…

IEでは、tbodyのinnerHTMLを更新できない

etc

次のようなHTMLはFirefoxではうまくいきますが、IEでは失敗します。 <html> <body> <table> <tbody> <tr><td>111</td><td>222</td></tr> </tbody> <tbody id="otherRows"></tbody> </table> <script> var e = document.getElementById("otherRows"); e.innerHTML = "<tr><td>333</td><td>444</td></tr>"; </script> </body> </html>IEはtbodyが更新できないんだ…

業務アプリケーションは結局関数と構造体だけあれば充分?

etc

2〜3年ほど前から感じていることですが、結局関数と構造体だけあれば充分なのではないかと。 ユーザの要件を実現する業務ロジックだけに限っていえば、関数と構造体だけでうまくいくケースもあるでしょうね。Cの時代はそうしていたわけだし。ただ、ここで重要…

2chのSeasarスレは精神力を鍛える良い場所

etc

2chのSeasarスレは精神力を鍛える良い場所ですね。本当に。私が、何があっても平静でいられるのは、2chで鍛えられているおかげだと思っています。 最初は辛かったんですよ。匿名で陰口を叩かれるのは。普通はそういうことになれていないから。でも今は平気。…

僕は事前に設計をしない、javadocを書かない

etc

プログラミングをはじめる前に、ある程度設計してからはじめるかって言うと、私はそんなことはほとんどしない。最初に必要なのはイメージ。ユーザが何に困っていて、どうすればそれが解決するのか。それが、イメージできたらプログラミングをはじめる。 最初…

くれくれ君

etc

2chでくれくれ君の話が出ていたんですが、少なくても個人的な見解では、問題ないと思います。気軽な質問大歓迎。Seasarプロジェクトでは、ユーザに多くのフィードバックをして欲しいとかコミッタになって色々貢献して欲しいとか、そういうことには余りこだわり…

フレームワークで楽をしたらバカになる!!!

etc

2chでこんなことを書いている人がいましたが、アフォかと言いたい。内部の仕組みを全く知らずに開発できるなら、それに越したことはありません。楽できることをわざわざ苦労することはないのですよ。苦労しなければいけないことはいやになるほどたくさんあるん…

POJOマンセーっていうけどさ

etc

単体テストコードの生産性を第1に考えるとすると,フレームワークやアプリケーションコードに対してある程度余計な工数をかけてでも,フレームワークに依存していないアプリケーションコード(≒POJO)で書けるようにした方がトータルでハッピーではないかと…

フレークワークに依存しないっていうけどさ

etc

アプリケーションのコードは、フレームワークに依存せずに済ませられるなら、それに越したことはありませんが、依存して楽できるなら別にいいんじゃないのというのが私の考え。もちろん、フレームワークを後から取り替えることが前提の場合は別ですが、そんな…

金融市場で力を発揮する電通国際情報サービス

etc

http://www.thinkit.co.jp/free/article/0701/23/1/ なぜかうちの会社の紹介。ちょっと誉めすぎな気もするので、話半分に読んでください。一点気になったのは、「優れたフレームワークを提供できたISID」の部分。このフレームワークという言葉は、Seasar2を指…

DIコンテナの設定ファイル書くの?書かないの?

etc

DIコンテナの設定ファイル書くの?書かないの? ほとんど同意、確かに適用するコンテキストが抜けてますね。Webアプリケーションのようなパターンにあてはめやすい部分は、自動的に処理させるのに向いています。それ以外は、明示的に書いたほうが良いと思います…

iRule

etc

暗黙的な規約は直感的ではない Seasar2では、規約はドキュメントに記載されているし、デプロイされた状態もブラウザから確認できます。XMLで書いたものと同じ情報は取得できるのです。つまりアプリケーションの状態は視覚化できる。 私は、設定だけでなく、コー…

スクリプト言語とタイプセーフな言語の生産性

etc

最近、JavaScriptのようなスクリプト言語と、Javaのようなタイプセーフな言語をどちらも使っているので、私が感じた生産性の違いを書いてみたいと思います。 スクリプト言語は、「書いて動かす」を短期間で何度も繰り返すことができるので、短いコードを試す分…

フレームワークの進化的開発

etc

フレームワークは、多くのユーザのニーズに応えられるようにするために、汎用的で、最初から多くの機能が盛り込まれるというのが一般的ではないかと思います。 でも、本当にそうかなぁと私は思います。例えば、私がフレームワークを作るとします。多くのユーザの…

規約ベースのフレームワークのほうが覚えることが増える?

etc

設定の記述量を減らす→規約ベースになる→覚えないといけないことが増える(ように見える)、という図式ですね。ただ、規約がないF/Wでは設定を記述するための書式を覚えないといけないので実は覚えないといけないことの量は大して違いはないのかもしれません…

単純と簡単の狭間で。

etc

シンプルであるということは,それだけで様々なメリットもたらす,とてもとても重要なものだと思います. しかし,シンプルでさえあればそれでいいのかというと,必ずしもそうとはいえないのが難しいところ. 私は、シンプルなのが好きですね。ただ、私のポリ…

WEB+DB PRESS Vol.36

etc

WEB+DB PRESS Vol.36作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/12/22メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 65回この商品を含むブログ (39件) を見る特集1でSeasar2.4の新機能が取り上げられています。ぜひ、ご覧ください。 Java の …

「トラブルを解決できない場合は,半額返します」,SMGがJavaの障害解決サービスを提供開始

etc

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061214/256956/ SMGさんは、Seasar2.4、Teedaについても、いまのところ、だぶん日本で一番経験豊富だと思うので、トラブルじゃくても(笑)、いろいろ相談すると良いかも。

日経コンピュータ

etc

昨日出た日経コンピュータにオープンソースが取り上げられてますが、かなり否定的(笑)。ただ、ネガティブな方面からも見てみるのは大事だと思います。 オープンソースとの賢い(?)付き合い方として、三菱東京UFJとひまわり証券のSeasar2案件が出てますね。三菱…

結婚式のアルバム

etc

公開はちょっと都合が悪いということで取りやめます。

しばらく不在

etc

来週の木曜日まで、会社を空けるので、連絡が必要な方は、ここのコメントに書くか、higayasuo_at_gmail.comにメールください。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 mixiも見るようにします。

三菱東京UFJ銀行の採用事例に見るオープンソース利用の実際

etc

三菱東京UFJ銀行におけるオープンソース開発フレームワーク「Seasar2」の採用事例に基づき、ミッション・クリティカル分野におけるオープンソースの採用に至るプロセスと、プロジェクト遂行上の留意点についての考察を行います。 セミナーのお申し込みはこち…

エンタープライズOSS

etc

http://www.seshop.com/event/eoss/ まだ、席に余裕があるようなので、興味のある方はぜひお申し込みください。

EJB3時代のアーキテクチャーパターン

etc

http://www.idg.co.jp/expo/mdl/tutorial/index.html まだ、席に余裕があるようなので、興味のある方はぜひお申し込みください。