ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ドキュメント全面見直し

Javadocに続いて、Seasar2のドキュメントも全面的に見直しました。これで当初約束していたドキュメント整備がやっと出揃うことになります。 これは、まだ中継地点であり、今後も引き続き改良につとめますので、いたらない点はどんどんご指摘ください。よろし…

肥満は人から人へと「伝染」する

肥満は人から人へと「伝染」する、ハーバード大学医学部が研究報告 まこたんに教えてもらった。肥満って人から人へと伝染する「ウイルス」なんだね。 肥満の友人がいる人は57%の確率で太るマジで!!! 肥満の友人がいる場合は肥満が悪いことだという認識が薄…

スタロジで働くとなぜ太るのか

etc

某メンバに聞いてみました。 服装だとか自由だから開放感で食欲が進む。服装が自由なのは良い話。でも、食欲とは無関係なきが。 通勤だとかが楽だから運動をしなくなる運動量が減る。通勤もある意味運動だからねぇ。 そんなときは、ビリーをしなさい。 最後…

StrutsでHOT deploy

Struts1.2.xをHOT deployに対応させようとして、いろいろ調べていたんですが、難しいことがわかりました。S2Strutsでやっているような初期化時にPluginで登録する形式だと、後から追加されたやつが自動認識できないので、オンデマンドで何とかやれないか調べ…

基礎の必要性

etc

そんなの問題外だ、というくらい基礎中の基礎が抜けていたとしても、Seasar2プロダクトは使えてしまいます。 Seasar2で目指しているのは、基礎のできない人でも使えるということではなく、機械的にできるような非本質的な作業はできる限り自動化し、開発者が…

オープンソースで「永く使える安心」を守るために

etc

オープンソースで「永く使える安心」を守るために うちの会社で提供している商用サポートでは、7年間のサポートを提供していますが、確かに最近は、長期サポートを求めるお客様もいますね。ある超大型案件では、10年間のサポートが必要だといわれているし。

Seamのテスト

この手のフレームワークってあんまりunit testsは書かないのですかね?SeasarやTeedaではソースの中に結構unit testsがあるのを見たことがあるので、ちょっと不安に感じちゃいます。 インテグレーションテストも大事ですが、ユニットテストはもっと大事だと…

SpringNightDream

etc

第5回 7/27「SpringNightDream?」(申し込み受付中) http://springframework.jp/?%CA%D9%B6%AF%B2%F1#wth34fsa Springのイベントで私も軽くしゃべります。 Springに興味のある方はぜひご参加ください。 Seasarには興味あるけど、Springには興味ないという方…

javadocとりあえず完成

Seasar2のjavadocをとりあえず全部埋めました。Eclipseの警告もゼロです。予定よりだいぶ遅れてしまい申し訳ありませんでした。s2-frameworkとs2-tigerでしたら、今の状態でもそろっています。 http://s2container.seasar.org/2.4/ja/index.html まだまだ、…

これから沖縄

etc

なので、しばらく連絡不能になります。 追記:台風で飛行機が飛ばなかった。orz なので、東京にいます。

トランザクションスクリプトとドメインモデル

etc

このネタについては、ループしやすく結論が出ないので、あまり書きたくはないのですが、私の考えを誤解している人が多いようなので、書いておきます。 トランザクションスクリプト、ドメインモデルなんてのは、所詮実装の話で、どっちもどっち。トランザクシ…

プレゼンテーションモデルとドメインモデル

TeedaのOGNLおかしくない??(未対応が仕様?) Teedaを使う場合、DTOを使う必要はforeachを除いてほとんどないのですが、プレゼンテーションモデルという考えになれる必要があります。 Teedaにおけるプレゼンテーションモデルとは、Pageそのものです。HTML…

JavaKuche 一周年記念講演会&総会@沖縄

etc

JavaKuche 一周年記念で、私も「つらいJava」から「楽しいJava」へというテーマで話します。興味のある方はぜひお越しください。 http://www.java-kuche.org/modules/eguide/event.php?eid=5

動的な言語のポイント

etc

静的言語でこれが(簡単に)できるか。 * 動的にメソッド、オブジェクト、継承、名前空間を追加できるインタフェースビルダー。 * 巨大なスタブ生成を必要としない分散オブジェクトシステム。 * その言語だけで記述されたデバッガー * バージョン問題などに悩…

S2Daoのリビジョン

リビジョン番号が44にもなるのはもはや異常なのではないか? それは、次の理由によります。 最初は、必要最小限の機能にし、本当に必要だとわかるまでは実装をしないというポリシーである。 ボトムアップであがってきた「本当に必要な機能」は互換性が保てる…

JavaとLL

Seasar自体を使うかどうか、とかいうレベルではなくJavaという重量級言語でもテクニックを駆使することでここまでLL的に開発が行える、という意味でです。 Seasar2を使えば確かにLL的な開発が可能です。でも、Javaでそこまでがんばらなくても、LLを最初から…