ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SAStruts 1.0.1-rc1リリース

リリースノートはこちら Bug [SASTRUTS-11] - COOL deployでS2ExecuteConfigが例外になる問題を修正しました [SASTRUTS-12] - ELでリストや配列にアクセスしたときに例外になっていたのを修正しました [SASTRUTS-13] - ismap属性が設定されているときに実行…

churaブランドの整理

今やSuper AgileはTeedaではなくてSAStruts+S2JDBCなんでしょう。であれば、Chura SAとChura EEとして、Chura EEは、Teeda(JSF)とKuina(EJB3)を中心にした構成を徹底的にやるというのもありだと思うのです。 ありだと思います。ただ、今のTeedaは、関連…

SAStrutsのファンクションの改良

1.0.1でSAStrutsのファンクションに改良を入れます。 最初は、f:date()。日付のフォーマットは、fmt:formatDateタグを使うのが基本ですが、fmt:formatDateタグは、値がjava.util.Dateでなければフォーマットできません。Strutsでは、入力値を受け取るために…

Teedaのメリット・デメリット

Teedaのメリット・デメリット 大体同意見ですが、私にとって最大の誤算は、開発者のJSFアレルギーですね。JSFアレルギーというより、新しい技術に対するアレルギーといったほうが正しいかもしれません。 それも間違ってるかな。DIみたいな小難しい技術もそれ…

続ドメインモデル

etc

多くのケースでは新規でDB設計できるケースはまれで、 既存資産を流用して開発を進める事になると思いますが そこでドメインモデルとERモデルを同一視して表現するのは、 かなり厳しいと思います まず、ドメインモデルが何をさしているのかが人によって違の…

HibernateとS2DaoとS2JDBCの考え方

HibernateはEntityを中心に考えます。つまり、Javaを中心に考えるということですね。エンティティモデルとERモデルは、一致する必要はなく、それぞれでモデリングして、Hibernateが間をつなぎます。 メリットは、エンティティの設計がデータベースに引きずら…

ドメインモデル

「抽象クラスを継承してエンティティ特有のビジネスロジックを実装する」ってことは、そのエンティティは貧血でないドメインオブジェクトってことでしょうか。 SAStrutsの機能リファレンスでは「複数のアクションから共通に使われるような機能は、サービスク…

developerWorks:WASにTeedaをデプロイする

Seasar2 と Teeda を利用した Web アプリケーションを WebSphere Application Server にデプロイする developerWorksにTeedaをWASにデプロイするための記事が出てます。今後は、定期的にdeveloperWorksに記事を掲載していく予定です。こんなのを書いてほしい…

サイオースラボ

etc

サイオステクノロジーはグルージェントの未来技術に期待し子会社化 サイオースラボみたいな感じかしら。どこかで聞いたような語感ですね。(笑)