ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東北ディベロッパーズコミュニティ

etc

終わりました。 さすが仙台雪が降ってます。なぜかきしださんがいるので、これから飲み。はしもとさんもいるといううわさが。 某代表理事のようにイタ電して呼んだわけではありません。

FlexBuilder3のPlugin版のインストール

普通にアクセスできるところからFlexBuilder3をインストールすると、スタンドアロン版になってしまうので、既存のEclipseにPluginとしてインストールする場合は、下記のURLからダウンロードしてください。 http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?prod…

アジャイルなフレームワーク開発

etc

継続的リリースは、さらなるアジャイルさを与えてくれるか? 早く頻繁なリリースにはメリットもデメリットもあります。 メリットは ユーザが素早いフィードバックを得られる。 開発者が素早いフィードバックを得られる。 開発のサイクルが早くなり、より市場…

SAStruts1.0.1-rc4リリース

リリースノートはこちら。 Bug [SASTRUTS-24] - urlPatternが{id}のように全選択されている実行メソッドは、メソッド検索の順番が最後になるようにしました [SASTRUTS-25] - s:formでアクションのパス以外にメソッド名やパラメータも書けるようにしました Im…

Flex3/AIRリリース・BlazeDSオープンソース化

Flex3/AIRがようやく正式リリースされました。とりあえず、触ってみたい方は、FlexBuilder3をダウンロードして使ってみることをお勧めします。 http://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=flex3email サーバサイドJavaとどうやって連携させるの…

「オープンソースとRIAの融合:Seasar2とBlazeDSでFlex3が加速する」 というテーマで3/1に講演します。

Javaデータアクセス実践講座

出版社より献本御礼。 正直「またJDBC本か」と開封して思ったが、目次を見て俄然読了欲が。 S2DaoやKuina-Daoのことも書いてあるではないか。 それだけあって、確かに本書はひと味違うJDBC本であった。Javaデータアクセス実践講座 (DB Magazine SELECTION)作…

Seasar2を使ったスーパーアジャイルなWebアプリケーション開発

Seasar2を使ったスーパーアジャイルなWebアプリケーション開発(仮称)の執筆がようやく完了。(たぶん)3末に本屋に並ぶんじゃないかと思います。 Teeda、S2Dao、Doltengの本です。主役はある意味Doltengかもね。 こんなに文字を書いたのは、OracleSQLチューニ…

「オープンソースとRIAの融合:Seasar2とBlazeDSでFlex3が加速する」 というテーマで3/1に講演します。

IT業界の野茂

etc

昨日、ベンチャーキャピタルやってる会社の社長さんとお話をしたんですが、彼が言うんですよ「IT業界の野茂が欲しい」と。 イチローや松井じゃなくて、何で野茂なんだろうと思ったら、「イチローや松井が突然現れることはない。先駆者である野茂がいたから、…

「オープンソースとRIAの融合:Seasar2とBlazeDSでFlex3が加速する」 というテーマで講演します。

2008年はエンタープライズRailsの年

etc

Railsは、2006年ピーク説もあるみたい(まつもとさんの日記で見かけた)ですが、少なくても日本では、今年、これまでJavaがやってたようなエンタープライズ(?)な分野にも広がっていくと思っています。 一応、Goole Trendsをrails rubyで検索した結果をのせてお…

「オープンソースとRIAの融合:Seasar2とBlazeDSでFlex3が加速する」 というテーマで講演します。

SAStruts 1.0.1-rc3リリース

リリースノートはこちら Bug [SASTRUTS-21] - リダイレクトの時に、.doで遷移してしまう問題を修正しました Improvement [SASTRUTS-22] - ArrayWrapperでlengthプロパティをサポートしました [SASTRUTS-23] - JSPのダイレクトアクセスがあったときに400のス…

肥大化し続けるフレームワークは衰退する

etc

フレームワークが、最初登場したときは、必要な機能が足りなかったり、バグがあったりするものです。それが、ユーザに辛抱強く使ってもらうことで、機能が強化され、バグは修正され、安定していきます。 そうすると、ユーザも増えていき、さらに機能も強化さ…

「オープンソースとRIAの融合:Seasar2とBlazeDSでFlex3が加速する」 というテーマで講演します。

オープンソースとRIAの融合:Seasar2とBlazeDSでFlex3が加速する

OSCのイベントで、Seasar2、Flex3/AIR、BlazeDSをテーマにしてセッションをしマース。 http://www.ospn.jp/osc2008-spring/modules/eguide/event.php?eid=57 日時 2008/3/1 13:00から13:45まで Flex3/AIRに興味のある方は、ぜひお越しください。もちろん、Se…

限定したことしかできない人が現場では多い?

etc

アーキテクト以外は「限定されたことだけやっとけ」のエントリに対する意見として、実際の現場では、限定されたことしかできない人が多いんだから、理想論いっても仕方がないんじゃないという意見が結構ありました。 本当にそうなんですかね。 確かに、「仕…

SAStrutsとRailsの開発速度は変わらないんじゃないの

んで、これすごい。Rails の開発速度と大して変わらないんじゃないかな。むしろ早いかも。なんせ、コンテナ上げっぱなしでリロードすれば反映されちゃうから。ビバ HotDeploy。むしろ、Java の静的な型があるからどういうメソッドがあるか直ぐ分かるし、メソ…

入力値チェックをモデルで行なう

etc

ひがさん、こんばんは。入力値のチェックをmodel側で行うというのは、結構自然で良いと思っているのですが、ひがさんはどう思いますか? 入力値チェックをモデルで行なう方法は、今後、はやると思いますが、個人的には反対。 なぜかというと、状況によって、…

アーキテクト以外は「限定されたことだけやっとけ」

etc

> 私の個人的な意見としては、一部の人(例えばアーキテクト)だけ、 > フレームワーク全体を把握していて、残りのメンバーは >「限定されたことだけやっとけ」みたいなことは好きではありません。大規模だと好き嫌いに関わらずこういったアプローチになるので…

Strutsをなめんな

Strutsがいかにだめなフレームワークかという話。 ではなくて、Strutsに文句を言う前に、Webフレームワークを理解してから、批判しろという話。 Webフレームワークのやってることを超簡単に説明すると次のようになります。 リクエストが飛んできたときに、UR…

SAStruts 1.0.1-rc2リリース

リリースノートはこちら Bug [SASTRUTS-18] - ArrayWrapperでListを実装するようにしました [SASTRUTS-20] - ActionからActionへ遷移できない問題を修正しました Improvement [SASTRUTS-19] - ActionのプロパティがMapの場合も扱えるようにしました ダウンロ…

Seamについてそろそろ本音を書いておくか

Seamは、JBossで開発されているフレームワークで、JSF、EJB3、JPAを薄く(?)結びつけるためのフレームワークです。 http://www.jboss.com/products/seam もうそろそろ、本も出ます。 http://www.amazon.co.jp/JBoss%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%8…

今、最もお薦めの一冊 - 書評 - Eclipseで学ぶはじめてのJava

etc

出版社より献本御礼。 一読して感じた。 本書こそが、今年読んだJavaの本で最高の一冊であると。Eclipseで学ぶはじめてのJava作者: 木村聡出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/02/14メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 425回この商品…

Teedaの今後の補足

Teeda Core が JSF 実装して発展していくことは (おそらく) ないということになります. 補足しておくと、Teedaは、Extension部分で、JSF1.2、JSF2.0(まだ仕様も確定じゃないけど)の必要と思われる部分をほとんど実装しているので、JSF1.2や2.0を実装する意…

コード値の表示

データベースにコードの形で格納されている値を、名称に変換して表示する場合にどう書くのか、試してみました。 それも、コードテーブルをデータベース上でなく、アプリ内部で保持しているような場合です。 proustさんの方法は、ちょっと大げさかなぁ。プレ…

複数種類のエンティティを扱うロジックをどこに書くのか

etc

「複数種類のエンティティを扱うロジックをどこに書くのか」、これは、非常に難しい問題です。エンティティに持たせると、どこのエンティティに持たせるのかを判断するのが難しい。 だから、アクションにもたせるのが良いと書いてきました。 でも、売上金額 …

DaoとServiceっている?

今まで action service dao って言うレイヤで組んでたので (いつもserviceとdaoは空っぽに近い) actionだけで書く、ってのがちょっぴり違和感。 最初にDaoがいるかって話なんですが、あってもいいと思うけど、今後は使われなくなっていくだろうと思ってい…

東北デベロッパーズコミュニティ

etc

以前話していた仙台でのイベントですが、東北デベロッパーズコミュニティの発足会になるようです。 http://www.sendai-cafe.com/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000501&caldate=2008-2-4 http://onbandiary.cocolog-nifty.co…