ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

Seasar2

ComponentInvoker

org.seasar.extension.componentにComponentInvokerを追加しました。ComponentInvoker package org.seasar.extension.component;public interface ComponentInvoker { public Object invoke(String componentName, String methodName, Object[] args) throws…

Tiger対応

Seasar2のTiger対応ですが、cglibがTigerに対応したらあわせて対応したいと思います。今、Tigerで動かないのは恐らくcglibを使っているAOPのところだと思います。

JavaWorldでSeasar2特集

JavaWorldで20から30PでSeasar2特集をやってもらえませんかという打診がきました。 一人では書ききれないので、共同執筆の形にしたいと考えてます。 締め切りは、2中。3末発売のやつに掲載されます。 Overview(3p) Seasarの設計思想は私。 NPOおよび今後のSe…

S2.1.8 S2Dao1.0.17リリース

S2.1.8 http://sourceforge.jp/projects/seasar/files/?release_id=12658#12658 変更履歴 MetaDefにS2Containerと子供のMetaDefがセットされていないバグを修正しました。MetaDefのインターフェースに変更があったので注意してください。 BeanDesc.invoke()…

Seasar2.1.6 S2Dao1.0.13リリース

Seasar 2.1.6 変更点 S2DBCPでトランザクション中に1つのコネクションをオープンしたまま別のコネクションを取得して閉じたときに最初のオープンしたままのコネクションが閉じてしまうバグを修正しました。 S2Dao 1.0.13 追加点 IDの自動生成に対応しました…

SourceForgeへの合流

会社から、SourceForgeにダイレクトに接続できるようになりました。 SourceForgeのCVSで最新のSeasarのソースを見ることが出来ます。 このエントリもADSL経由で書いてます。 ところで、リリースの仕方がまとまっているドキュメントってないかしら。

diconファイルの値をプロパティファイルから設定する

diconファイルの値をプロパティファイルから設定する

S2.1.5 S2Flex1.0.4リリース

S2.1.5 リリースメモ ユーティリティクラス(LocaleUtil,ResourceBundleUtil)の追加 修正点 S2StrutsV1.0.12にあわせてS2Container.registerの余分なsynchronized指定を削除 S2FlexV1.0.4 リリースメモ Javaのプロパティファイルを使ってFlexで多言語に対応で…

2.1.3リリース

追加点 S2Containerがメタデータ(metaタグ)に対応しました。 S2Unitで配列もDataSetと比較できるようにしました。 変更点 diconファイルでclassを指定しなかったときにぬるぽが起きる場合があるのを修正しました。 S2UnitでMockServletConfig,MockServletCon…

SandboxProject

私の個人的な考えでは、SandboxProjectは、id:khiさんのように、「みんなが書いたみた S2 関連プロダクトをいろいろと公開してみる場」で良いんじゃないかと思ってます。 ただ、SandboxProjectにあるものを仕事で使いづらいという方もいるでしょうから、需要…

DIContainer比較

たまには、まじめにSpringと比較してみましょう。 Seasar2ではOGNLの導入により、Springのvalueタグ、refタグといったタグを書く量が増えることやPropertyEditorの登録といったことをする必要がありません。 Seasar2の型によるautoBindingは、interfaceの型…

S2.1.2リリース

修正点 Aspectを設定したオブジェクトをSerialize出来るようにしました。 ServletContextをdiconファイルでservletContextという名前で参照できるようにしました。 S2UnitでCellに何も入れないときに、ブランクになってnullと比較に失敗していたのを修正しま…

S2JSF Maya S2Pages S2Struts

ほんとは、明日話そうかと思っていたのですが、混乱をまねきそうなので、1日早くリークしておきます。今日1日議論する時間があった方がいいと思ったからです。また、この内容は、誰の合意も得てないことをはじめに言っておきます。(笑) 現在のS2JSFは、HTML…

S2.1.1 S2JSF EA2リリース

S2.1.1 リリースメモ TraceInterceptorがcommons-loggingを使ってログを書くようになりました。 業務ロジック層で例外が発生したときにログを書き出すTraceThrowsInterceptorを追加しました。 S2JSF リリースメモ Converter,Validatorやメッセージ出力、Comb…

コミッターの方へ

コミッタの皆さんとのミーティングは、昼食時にしたいと思います。お弁当を用意しておきます(実費)ので、午前のセッション終了後お集まりください。 よろしくお願いします。 スタッフでもなく、講演者でもなく、コミッターという条件に該当する(追加でお弁…

自動リロード

Tomcatで自動リロードを何度も繰り返していると 2004/11/14 15:52:23 org.apache.catalina.loader.WebappClassLoader loadClass 情報: 不正なアクセス: このWebアプリケーションのインスタンスは既に停止されています(不正なアクセスを引き起こしたスレッド…

What's New

Seasar.orgのトップに http://seasar.satin.jp/wiki/index.php?SeasarWikiへのリンクをはりました。 What's Newはこれからここに書きましょう。

コミッターの方へ

最初の宴会の最初方(30分くらい)で今後の方向性について、話し合いましょう。たぶん、1時間を超えると私の体(頭?)が技術的な話を受け付けなくなってしまうので。(^^;

Seasar.orgのトップページ

にここへのリンクをはりました。 他のコミッターの方へのリンクは、勝手にはっても良いか分からなかったので、そのままにしてます。

What's new

Seasar.orgをメンテナンスするのは、大変なので、What's newだけ、Wikiで管理し、Seasar.orgからリンクをはるというのはどうでしょう。 大変だといっているのは、たぶん、最も更新する機会が多いであろう私が、家に帰らないと更新できないためです。m(_ _)m

Seasar2の情報

Seasar2の情報は、私を含むコミッターのblogとMLにすべて流しています。公になってない情報はないと思いますよ。

InterceptorでComponentDefを取得

Seasar2.1からInterceptorで自分が定義されているComponentDefを取得できるようになります。 AbstractInterceptor.getComponentDef(MethodInvocation invocation); 何に使うのかって? もちろん、S2JSFで使います。使い方はまた後で。

ToDo

Seasar2.1 request, response, sessionの自動バインディング 終了 16:47 instance属性request対応 終了 19:30 instance属性session対応 終了 19:40 S2ContainerFilter 終了 21:30 getter injection metaタグ getter injection, metaタグは、まだ未実装ですが…

SourceForgeのダウンロード総計

が3万件を突破しました。 みなさん、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m

ドキュメント見直し

良く使われると思われるドキュメントを見直しました。 http://homepage3.nifty.com/seasar/DIContainer.html http://homepage3.nifty.com/seasar/aop.html http://homepage3.nifty.com/seasar/testtech.html http://homepage3.nifty.com/seasar/s2dao.html …

extension.mock.servlet完成

これで、Seasar2.1をテストするための準備が出来た。 明日から実装に入ろう。 MockObjectsがなんだかニーズに合わなかったので作っちまったい。

Oracle10gASでの設定方法

Oracle10gAS<component name="initialContext" class="javax.naming.InitialContext"/><component name="transactionManager" class="org.seasar.extension.j2ee.JndiTransactionManager"> <arg>initialContext</arg> <arg>"java:comp/UserTransaction"</arg></component></component>

components21.dtd

Seasar2.1のcomponents21.dtdですが、components.dtdと同様にSourceForgeのしかるべき場所においていただけないでしょうか。コミッタの方。 しかるべき場所というアバウトな言い方しかできず申し訳ありませんがよろしくお願いします。m(_ _)m

テスト技法

Seasar.orgにテスト技法のドキュメントを追加しました。 http://homepage3.nifty.com/seasar/testtech.html

メタデータその3

まさたかさんのコメントを受けて、propertyタグと同様の仕様にしたいと思います。ネストは可能です。 propertyタグと同様にすると、metaタグでつけた名前は、その書いた場所のみで有効で、別から利用はできないという感じで考えています。 名前(name属性)は…