ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

AOP

AOPの使いどころ

AOP

そもそもAOPってそんなに使いどころあるでしょうか。 AOPは、使いどころありますよ。よく使うのをあげると トレースログ 例外処理 ログインチェック これらのAdviceは、ほとんどのシステムで有効だと思います。ログインチェックは、Servlet Filterでもできる…

アスペクト指向入門

AOP

アスペクト指向入門 -Java ・ オブジェクト指向から AspectJプログラミングへ作者: 千葉滋出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2005/11/18メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 57回この商品を含むブログ (40件) を見る千葉先生の本。全部読みきりました。As…

Adviceに対するDI

AOP

DIContainerにおけるAOPとAspectJなどに代表されるAOPとの一番の違いは、Adviceに対するDIのあり/なしなのかなと思いました。 DIContainerにおけるAdviceは通常のコンポーネントと同様にDIできます。AspectJなどの場合は、それが基本的にできません。単純なA…

アスペクト指向のセミナー

AOP

にでます。 http://www.javadeveloper.jp/entryforms/sheet.jsp?src=a20040806aspect

アサーションをアスペクトで実装

Seasar2でアサーションアスペクトを作るべく コードを読み始めたのです。 ryushi_さんがアサーションをアスペクトで実装し、アサーションの定義を Selで書くということをなさってます。 AOPってアイディア次第ですね。 'args[0] != null''nullはマジ勘弁' 'r…

続々Type2 VS Type3

前に、cglibを使ったAOPを組み込むとデフォルトのコンストラクタを 必要とするって事を書いたのですが、 Enhancer#create(Class, Object)を使えばいい話でした。 ということで解決(しょぼい勘違いでした)。 やっぱ、Type3を推奨します。

コンポーネントに対するAOP

これまでのAOPでは、Aspectの定義として、 どのAdvice(Interceptor)をどのクラスのどこ(Pointcut)に 組み込むのかを指定します。 横断的な関心(Crosscutting Concern)なので、 あたりまえジャンと思うかもしれませんが、 Adviceを組み込まれるクラス(コンポ…

S2 AOPの速報です。キーとなる概念、インターフェースは次の4つです。 AroundAdvice:プログラム中に挿入されるコードを表します。 Joinpoint:プログラム中に特定のコードを挿入するポイントを表します。 Pointcut:プログラム中のどこに特定のコードを挿入す…