ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

プログラミングをやるのは大手では難しい?

私は,現在就職活動をしているものです.仕事は,プログラミングなど(最終的には一連の作業をやりたい)をやりたいと思っているのですがプログラミングをやるには大手では難しいのでしょうか?


ここ最近,大手を中心に何ヶ所か就職のセミナーに行きました.ある会社では開発を行っているらしいのですよくよく質問するとプログラミングは行わないらしいです.

難しいでしょうね。今の大手SIerは、単価の高い上流にほとんどシフトしています。それだけなら、別に問題はないのですが、新人にプログラミングなどを経験させずに、いきなり設計をさせることが多い。例えばこんな感じ。

どうも会社では、僕に上流工程を任せようとしているようです。しかしながら僕は、上流工程にはまったく興味がありません。上流工程のほうが付加価値が高いし儲かるということは一応知っているつもりですが、設計をしたり人の調整をしたり、なんていうことは好きでもないし、得意でもないのです。まだ入社して2年目にもなっていないわけですし、もっと実際のコードに触れていたいと強く思うのです。


それにしても、上司は根本的な勘違いをしているような気がしてなりません。上流工程が儲かるのは、それだけ付加価値が高いからです。付加価値が高いということは、それだけ難しい仕事だということです。僕にそんな仕事ができるだなんて、何を間違ったらそんなことを思えるのでしょう。僕は何一つ実績など挙げていないのに、です。

これでは、本人にもスキルが身につきません。プログラミングができない人が、ちゃんとした設計をできることはありえないのです。
設計をさせてもらえるなら、まだ、ましなほうです。なかには、十分な設計の経験もつまずに、いきなりPMをさせられたりすることもある。すると、自分では何もできないから、下請けに仕事を振るだけの「なんちゃってPM」になってしまう。最悪ですね。
でも、これは笑えないくらい当たり前に見られる光景なはずです。


大手ではないけど、準大手でもいいなら、うちの会社(ISID)は、お勧めです。若いうちは、プログラミングの経験をつみ、徐々に設計やプロジェクト管理などを経験できます。
半年の研修の後は、プロジェクトに配属されるので、育て方は、そのプロジェクト次第になってしまうのですが、新人で技術的に優秀なら、うちの部(開発技術センター)を希望すれば、それなりの確立では入れるはずです。

うちの部に来れば、中村さんや大谷さん太一などオープンソース界で活躍している人たち(もちろんオープンソースとは関係ないけど優秀な人たちもいます)が、2年間指導します。2年たって十分に経験をつんだ後は、金融などの事業部に配属され、業務的な経験をつむことができます。


上から下まで一連の作業を経験したいなら、ISIDはお勧めですよ。