ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

シェア・ユーザ数

オープンソースで、シェアやユーザ数を求めることはまず不可能です。ただ、弊社がSeasar2商用サポートを開始するに当たって、国内におけるSeasar2とSpringのシェアがどうなっているのかを、いろいろな仮定を基に組み立てた数字があるので、それを公開しておきます。うちの会社もビジネスでやる以上、私が社員だからなんて単純な理由は通用しませんから。
客観的な数字として、ダウンロード数を採用することにします。Springのダウンロード数は、http://sourceforge.net/project/stats/detail.php?group_id=73357&ugn=springframework&type=prdownload&mode=alltime&package_id=73406&release_id=0&file_id=0
Seasar2のダウンロード数は、http://sourceforge.jp/project/stats/index.php?report=months&group_id=689で調べることができます。
調査の対象は、2005/1から2005/8とします。9月以降は、Seasar2sourceforgeからプロダクトを移行させているので、対象からはずします。この調査をしたのが、8/30日なので、若干8月は不正確ですが、今、sourceforge.netが調子悪いようなので、8/30時点の数字を使います。
ダウンロード数の合計は、Springが240,063、Seasar2が47,835です。この数字がユーザ数に比例していると仮定します。そうすると、Spring:Seasar2は約5:1になります。これが、世界におけるシェアになります。
それでは、日本に限るとどうなるでしょうか。今手元に資料が無いので、正確な名前は忘れましたが、2003年のIT白書(?)に載っていたITの市場規模は、世界全体を10とするとアメリカが5、北欧が3、日本が1になります。Springがこの市場規模に比例して日本で使われていると仮定すると、日本におけるシェアは、Spring:Seasar2=0.5:1=1:2になります。
日本においては、Seasar2がなければ、Springユーザだったであろう人が、Seasar2に流れていると思うので、上記のシェアは、Springのほうが小さくなると思われますが、その辺は無視するとします。
国内のシェアは、Seasar2:Spring=2:1というのが、いろいろな仮定を置いてますが、うちの会社ではじき出した数字です。


それでは、私がどう思っているかというと、シェアはあるに越したことは無いが、Seasar2を使ってくれるユーザの作業が効率化され、仕事で儲けていただくことが一番だと思っています。