ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

Flex VS Biz/Browser

アクシスさんにBiz/Browserの説明をしてもらったので、その感想。

  • Bizは、CSSが使えない。
  • Bizは、gifが使えない。まじ?。jpeg,png,svgのみ。

デザイナにデザインしてもらうのは、ちょっと厳しい。イントラ向き。


Bizは、

  • サーバサイドとの連携は、HTTPのrequest,response形式で、メソッドごとにサーブレットを用意する必要がある。
  • JavaBeansや配列にマッピングできない。

サーバサイドとの連携では、ほぼ、制限がなく、そのままコンポーネントのメソッドを呼べるFlexと比べて、大きく劣りますね。開発効率に大きく差が出ます。


Bizは、クライアントへのモジュールの配布は、なんとタイムスタンプのチェックによる自動配信なしで、クライアントでコーディングしてバージョンチェックをする必要があるとのことです。Flexは、JSPと同様にタイムスタンプによる自動チェックができます。


Bizは、GUIに関係のないクラスは作れないそうです。FlexはほぼJavaと同様。追記:GUIに関係のないクラスも作れるそうです。


Bizのカスタムコンポーネントは、プロパティを設定できないそうです。ほんとかなぁ。位置や大きさは変えられるとのこと。出来上がりの形でコンポーネントを設定しておく必要あり。ここでいっているカスタムコンポーネントとは、標準のコンポーネントを拡張したものです。コメントによると全く出来ないわけではなさそうです。


Bizは、スタンドアローン形式なら、自由にローカルデバイスにアクセスできると思っていたのですが、違うそうです。特定のディレクトリでないとアクセスできない。特定のディレクトリのサブディレクトリにはアクセスできます。
IEで、HTMLのobjectタグで、指定したActiveXと基本的な型(文字列など)を使えば、やり取りできるそうです。それ以外は、できない。
Flexの場合は、ローカルにSocketServer立てて、XMLSocket使えばなんでも出来ます。


BizはIMEの制御が出来ます。Flexはできない。これは、Flash Playerの次のバージョン待ち。


Gridは、列固定やドリルダウンなどFlexより高機能です。


Bizのファンクションキーの扱いは、ブラウザのプラグインの場合、Flexと同様。スタンドアロンの場合は制限がありません。


クライアントへのプラグインの配布は、手動でやらなければならず、Flexより面倒です。


読んでる人は、私がFlexびいきなので、割り引いて読んでください。(^^;