ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

ソーシャル素人がソーシャル系ビジネスをやりながら学んだこと

2010になって、私は感じました。ITの流れが変わった。
これからの主役は、エンタープライズではない、ソーシャル系のビジネスだと。


勘違いしないで欲しいのは、エンタープライズ系のビジネスがだめだと言っているわけではないということです。今という瞬間なら、エンタープライズ系のビジネスは重要でしょう。
しかし、儲からないし、未来はない。


これが下記のエントリにつながってきます。


SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい
http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20110111/1294718077


サービスを考える人と、プログラムをする人は、求められているスキルが違うから、両方をやるのは難しいんじゃないというような、眠たいコメントもあったけど、誰もができるようなことをしてたんじゃ、それは金になりません。
誰もができないことができるから金になる。人と差別化できなければ、そのスキルは陳腐化して金ももらえなくなるということです。


そこで、自分もソーシャル系のビジネスをやってみようとこの一年やってきて、最終成果は出してないけど、途中経過は報告できるので、その話をしたいと思います。


まず、最初に見てもらいましょうか。今、作り中のソーシャルアプリ。
タイトルは、「理想の結婚」。
料理が得意な夫のために、妻がガチャを引いて料理の素材を集め、夫に料理を作ってもらい、しあわせな家庭を築くというものです。基本は、女性向けのアプリです。


http://risoukekkon.appspot.com/


HTML5/CSS3/JavaScriptをサポートしたブラウザならPCでもスマフォ(iPhone/Android)でも動きます。IE6,7,8以外なら基本は動くんじゃないかと思います。
まだ、作り途中なので、友達関連の機能(ソーシャル系の機能)やクエストは未実装です。
できれば、スマフォでも試してみてほしいな。
これもひとつの実験で、Cityvilleのようにソーシャルガンガンよりは、カジュアルゲームの流れで作った感じかな。


ポイントは、PCでもスマフォでも同じように動くということです。アニメーションとか入れて、PCとスマフォで同じように動かすのは実はけっこう難しいです。ブラウザのパフォーマンスが違うからね。


技術的には、App Engine, GWT, HTML5を使って出来ているんだけど、今日は、技術的な話はおいておきましょう。


じゃ、話を戻してソーシャル系のビジネスを始めるに当たって何を学んだか。最初は、ソーシャルアプリをいろいろ試して、そこの根本にある成功パターンを抽出しようと試みました。
そのころ、書きだしたソーシャルアプリを成功させるポイントが下記の通り。

  • ゲームの内容を一言で説明できるようにする
  • 友だちと一緒に遊ぶメリットを明確化する
  • 長時間拘束するのは避け、短時間(5分)でも遊べるようにする
  • 単純なクリックゲーにしない
  • 最初の15分でゲームの面白さが伝わるようにする
  • 対戦系は避ける
  • 小目標、中目標、大目標をユーザーに示す
  • 継続率を大事にする
  • 定期イベントでユーザーを飽きさせない
  • 定期的にゲームに戻ってくる仕掛けを入れる
  • ストレスとその開放から来る快感をセットで提供する
  • やり込み要素を持たせる
  • 非課金ユーザーでも楽しく遊べるようにする
  • 課金ユーザーの優越感をくすぐる
  • 課金による効果は一定期間で消えるようにする
  • 射幸心を煽る
  • アイテムは間接的ではなく直接効果が感じられるものにする
  • 継続率、課金率、課金単価を常に分析し改善する
  • 広告に金を惜しまない
  • クラウドを利用する


私は、まぐれで成功することはないと思っているので、なにかやるときには、どうやれば成功しやすいかという仮説を立ててからそれを満たすように企画を立てます。
そして、実際に、企画を実行した後で、当初の仮説と違った点を分析します。
これは、Seasar2/Slim3で実際にやってきたことです。


これらの仮説をベースに何をやろうかと考えたときに、ガラケー向けになにかやることは絶対にしないと決めました。なぜなら、ガラケー向けビジネスなんかSIと一緒で今はいいかもしれないけど、未来ないし。


ガラケーがないのなら、スマフォなのですが、HTML5とネイティブでどっちでいくかが悩みどころです。私は、ネイティブ + HTML5を選びました。基本は、HTML5で課金/カメラだとかの機能を呼び出すところだけネイティブを使うというものです。


これは、HTML5に将来性があるとかそんな話ではなく、HTML5で作っておけば、サーバを変えれば、自動的に反映されるので、Appleに再申請とかする必要がなく短期間で改良していけるからです。
今やってる案件は、基本、(UI)WebViewからHTML5で作ったWebアプリを呼び出し、一部分だけネイティブの機能を呼び出す感じでやってます。
このアプリも最終的には、HTML5+ネイティブ課金にする予定でした。


この理想の結婚がある程度仕上がった段階で、いろんなとこでデモしたんですけど、
ありがたいことに反応が良くて、今、他に二つソーシャル系の案件をやってます。
受託ではなく、プランナーとして入ったり、ディレクターとして入ったりという感じです。
理想の結婚では、ソーシャルの要素はまだつくりこんでいないのですが、他の二つは、ゲームではなくて、コミュニケーションが楽しくなるにはどうすればいいかを考えたやつですねー。


4月からは、また、別のソーシャルアプリの企画が立ち上がるので、忙しくて、目が回りそうです。


そこで、この理想の結婚アプリを引き継いで開発してリリース/運営してくれる会社を募集します。
ソースはもちろん公開+私がアドバイザーに入ります。
こちらからは費用は請求しません。レベニューシェアで。
追加の開発費は持ってください。
3月中なら、今の開発チームは維持しているので、引継ぎは容易です。

やってみたいという企業は、higayasuo_at_gmail.comまでメールください。
よろしくお願いします。
引き継ぎ先はほぼ決定しました。


理想の結婚を自分がメインで続けるのは時間的に厳しいのですが、じゃ、なぜ、他の案件をやって、こっちは他の会社と共同でやろうとしているかというと、こっちはかなり仕上がっているので、他と組みやすいと思っているからです。


最後に一年弱やってきて感じたことを書いておきます。
結局ソーシャルも本質ではなく、本質的なものから派生する一つの実現手段なんだと思いました。
何が本質かというと、楽しくコニュニケーションすることです。
サービスをデザインするというより、コミュニケーションをデザインすることが本質なんじゃないかと感じました。
今後は、いかに人と人とが楽しくコミュニケーションできるか、そこにフォーカスを当てて頑張っていきたいと思います。