ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

S2JSF EA3の予定

S2JSF EA3は、Mayaベースの実装に変わります。
これまでは、HTMLからJSFコンポーネントツリーを作っていたのですが、Mayaベースになると、HTMLからJSPのタグツリーを作る感じになります。
Mayaの部分は、プロトタイプ的なもので、Mayaの仕様のうち、S2JSFとして必要な部分を実装したものです。
使う側から見ると、主な違いは名前空間くらいです。
S2JSF EA2

xmlns:s="http://www.seasar.org/jsf"
<span s:value="#{hoge.aaa}"/>

S2JSF EA3

xmlns:m="http://www.seasar.org/maya"
<span m:value="#{hoge.aaa}"/>

Mayaに話を移すと、仕様では、JSPと同様にServletのソースを吐いて、コンパイルすることになっていますが、ソースのサイズが大きくなるとコンパイルできなくなる問題に悩まされたり、コンパイルの遅さにむかついたり、Jasperと同じことをするのも芸がないなぁという思いがあって、Servletに変換するのでなく、オンメモリでタグツリーを作る方式に変えてます。
S2JSFと似た構造ですね。