ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ゾウはイノベーションの夢を見るか

スターロジックから新しいサービス「ギョイゾー!」が発表されました。 私たちは長年にわたり、多くの会社さんにて業務のIT化を実現してきました。それらのノウハウを集約して生まれたのがギョイゾー!です。ギョイゾー!をITの専門家向けに一言であらわすと…

旬の短い自分との向き合い方

幸運にも、いろんなイベントでしゃべる機会が増えてくると、ふと疑問に思う瞬間が出てきます。 これは、自分がやりたかったことじゃない。また、イベントでしゃべるためには、いろんな準備をしなくてはいけないので、自分がもともとやりたかったことをする時…

はずかしいマジレス

最近の恥ずかしいマジレスは、配偶者とフレームワークは現物を買え!のエントリで、はぶさんの なんだ、そのオチは宣伝かよ。 まぁ、フレームワークの親(作者)を見ろとはよく言われますね。 なんだかんだで似てくるモノなのでしょう。というコメントに、 こ…

極力ユニットテストを書かずに品質を確保する方法

今日のテストサミットで、できるだけユニットテストを書かずに品質を確保する方法について、ディスカッションします。 やり方を簡単に紹介すると、最初は、Programming First Developmentで、機能を実装して、ユーザに動かしてもらうってことをユーザの要件…

配偶者とフレームワークは現物を買え!

今の彼氏は、一応エリートと言われる職種についているんですが、年収が微妙です。最終的には3000万くらいにはなるみたいですが、それってすっごいお金持ちってわけじゃないですよね?外資系の証券会社なら億単位で稼ぐ人もいるって聞きますし。どうしたらそ…

Railsが成功しEJB3が失敗したわけ

Railsが成功し、EJB3が失敗したわけは、イノベーションへの解にでてくる「独自仕様の製品アーキテクチャ」と「モジュール方式のオープンな業界標準」の考え方で、うまく説明できるように思えます。 ただし、この手の話は、理論にあうように現実を説明してい…

Seasar2でサクサクか炎上か

可燃プロジェクトに飛び込むことになりました。下記のような炎上する要素満載。 関係者各社に告知済みのためカットオーバーは伸ばせない 外部仕様を策定した会社は行方不明 外部仕様はあるが、OS も AP サーバも環境もアーキテクチャーも未定 外部仕様を分か…

Wiiテニスで零式ドロップ

昨日は、Java-jaでWiiテニス大会があったんですが、そこで恐ろしいものを見てしまいました。手塚なみの零式ドロップ。しかし、一緒に見ているJava-jaのメンバーは、誰もそんなことを気にしない(ちょっとは騒げよ、まったく)。しかも、見ていなくて、おしゃべ…

「日米トップJ2EEアーキテクトが語るフレームワーク」の未来のみどころ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080416/299267/Gavin:Railsの中で使われているテクノロジー自体は,それほど新しいものではありません。オールドスタイルとさえ言える。 これは、悪い意味ではなく、テクノロジーが新しくなくても、開発スタイ…

ITゼネコンを倒す方法をみんなで考えよう

クロスコミュニティカンファレンスの「ITゼネコンをぶっつぶせ」BOFですが、時間が参加しにくいという意見があったので、18:40分開始に変更しました。また、時間も90分に延長し、後半の4,50分は、会場の皆さんとのディスカッションにあてたいと思います。 IT…

ニューヘアースタイル

昨日、美容院に行ってきました。 前とは結構イメージ違うかも。 写真貼ってみたけど、違和感(?)あったので削除。自分の顔はアップで見ると恥ずかしい。一応、興味のある奇特な方のために、ここ(はてなフォトライフ)に上げておきました。 明日のJava-jaのイベ…

ITゼネコンをぶっつぶせ

日本Javaユーザグループ主催で、クロスコミュニティカンファレンス(CCC)が、4/30日に行なわれます。その中で私も「ITゼネコンをぶっつぶせ」というテーマでBOFをやるので、興味のある方はぜひおいでください。 http://www.java-users.jp/contents/events/ccc…

プログラミングできない元請けがプログラム設計書をレビューするという矛盾

人によってプログラム設計書の定義が違っていそうなので、最初に定義しておきます。ここでいうプログラム設計書は、ほとんどプログラムと対応するようなロジックが記述されているようなものです。 プログラム設計書を作るのは「誰が書いても同じコードにする…

S2BlazeDS1.0.0リリース

S2BlazeDS1.0.0をリリースしました。1.0.0-rc1からの変更点は特にありません。 ダウンロードはこちら http://s2blazeds.seasar.org/download.html 前回のリリース時は、Sandboxにいましたが、今回のリリースは、Sandboxを卒業した正式リリースです。

Java-jaをやるなら知らないと恥ずかしい言葉

絶対領域Java-jaの人たちのblogをみていて「絶対領域」という言葉が連呼されていた。なんだろうと思って、ぐぐった自分は負け組み。orz

浜口さんに贈るSI業界を良くする方法

浜口さんの言葉には、ブクマや突っ込みを生み出す何かがありますね。 したがってシステムの大規模化は、必然的に想像以上のコストアップと信頼性リスクの増大を招くものであるとの認識が必要になる。 きました。想像以上のコストアップだそうです。 そんな浜…

BlazeDSでmaven

現状、BlazeDSのjarでmavenから取得できるのは、1.0-beta1というバージョンで、これが配布されている最新の3-0-0-544と同じものかの保証がないので、Seasarのmavenリポジトリに最新の3-0-0-544をアップしました。 使うためには、pom.xmlにrepositoryのエント…

SAStruts1.0.2-rc2リリース

SAStruts1.0.2-rc2をリリースしました。 リリースノートはこちら。 Improvement [SASTRUTS-31] - ファイルアップロードでサイズが限界を超えた場合にSizeLimitExceededExceptionを取得できるようにしました [SASTRUTS-32] - Maskバリデータでargsを指定でき…

SAStrutsでクライアントサイドバリデーション

SAStrutsでクライアントサイドバリデーションは次のようにして行ないます。 今回は、最初のサブミットボタンを押すと、aaaのみが必須チェックがかかり、次のボタンを押すとbbbのみが必須チェックがかかるサンプルで説明します。 ClientValidatorAction.java…

みえてきたSpringの戦略

ロッドジョンソンのこのエントリやHibernateの中の人のエントリをみるとSpringの戦略が大体見えてきます。 まず、Springの現状を整理すると VCから出資を受けた 教育中心のビジネスモデルでは、VCの期待するリターンを稼げない ということ、意外なのは、サポ…

速読できない面白さ - 小飼弾のアルファーギークに遭ってきた

出版社より献本御礼。 いつもはだいたい20分くらいでさっと読むくらいの分量なんだけど、全然速読できなかった。小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 小飼弾出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/14メディア: 単行…

SpringとJBossの全面対決はじまったな

今月末ぐらいに、Springsource Application Suite Enterprise Editionというのを発表する予定。これは、Springアプリ用のコンフィグ済みコンテナみたいなもんで、アプリケーションサーバとして、 JBOSSの対抗馬として出すようです。 ウェブサーバはカスタマ…

「お前が言うか」シリーズ

日本のソフトウエア開発では、なぜか各工程に関わる職種のなかでもプログラマーの地位が低くなってしまっている。その労働環境の悪い一面が新3K(きつい、厳しい、帰れない)などと言われ、業界イメージ全体が悪くなっている。 私は本来プログラミングは創…

技術者はもっと自分の評価(給料)にこだわるべき

私も,自分がやったぶんは認められたいという思いはあります。好きなことをやらせてもらっていれば,別にどういう評価だって関係ないよ,というのは技術者にとって良くない。やっぱり自分がちゃんとやったぶんは,ちゃんと世の中からも会社からも認めてもら…

Wiiテニスを練習

Java-jaのイベントで、Wiiテニスをやるので、ひさびさ(1年ぶり?)にWiiテニスをやってみました。以前は、2000と1900の人に勝てるようになったんだけど、1600くらいでいつも同じ人(2000と1900)しか、出てこなくなったので、やめちゃった口です。 最初、ぼろぼ…

技術が枯れる瞬間の見極め

ギークなら、わくわくするような新しい技術をいつも試してみたいと思っているでしょう。しかし、現実の開発の現場では、ギーク以外の人がほとんどなので、新しい技術には興味がないわけです。たぶん、新しいことを覚えること自体面倒だと思っているでしょう…

自分は穀潰しなのか

「フェロー」なんて言って「ぼくちんは稼がなくていいんだヨ」みたいなことを言っているのは、 単なる穀潰し としか評価出来なくなってしまう。 おごちゃんの言葉は深く考えさせられる。 特別待遇の人はいてもいいと思うけど、最終的に収支が見合わなければ…

僕がRubyをやめたわけ

私は気が付いてしまいました。Ruby の動的型付けは多くのエラーを引きおこすことに。そして、安心してデプロイするためには 95% ものテストカバレッジを達成しなければいけないことに。95% のテストカバレッジを得ることの代償として、私の書いたコードは(テ…

Seasarプロジェクトをなぜはじめたのか

『Seasar2によるスーパーアジャイルなWeb開発』発売記念 ひがやすをさんインタビュー[前編] 技評さんのサイトでインタビュー記事の前編が公開されました。Seasarプロジェクトをなぜはじめたのかがのってます。 最大の見所は、写真ですね(笑)。以前とは、違…

エリート一家の落ちこぼれ?

最近のWEB+DB PRESS plusシリーズは、好調ですね。最近出た4冊の今現在(このエントリを書いているとき)のAmasonでの順位は次のようになってます。 受託開発の極意 : 73位 Googleを支える技術 : 404位 小飼弾のアルファギークに逢ってきた : 1,005位 Seasar2…