ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

事なかれ主義者

etc

プロフィットセンターである現場に対して「常に自分の頭で考えろ」では、何のためにコストセンター技術者を雇っているのかわかりません。決して社会貢献とかメセナとか広告宣伝のため(だけ)に雇っているわけではないと思います。( 最新の技術あるいは有力…

後輩の育て方

etc

こんなことを書くと、うちのチームのメンバが「なにもやってないじゃん」って突っ込むでしょう。そう、ほとんど干渉せず全部のその人に任せるのが私のやり方。 社会人になりたてのころは、ある程度面倒見ることも大事だと思いますが、そこそこの経験をつんだ…

コードを書く VS メンテナンス

etc

私が「コードは好きだから書いている」でも「メンテナンスは好きではない」、だから「仕事としてメンテナンスしている」。という風に理解していいて、「本当にメンテナンスが好きなら趣味でもできるはずだ。」という主張なら、その理解していると思っている…

ぜお前らは「好きだからコードを書く」はできるのに「好きだからメンテナンスする」ができないのか?

etc

コードを書くだけなら簡単です。でも、それを維持し続けるのはその何倍ものコストがかかります。それを趣味の範囲でやるのは無理でしょう。ってのが俺には腑に落ちない。俺趣味*1でRubyのメンテやってますけどあれか、俺が提供してるようなものはままごとレ…

弱い技術者は実はおやじ予備軍

etc

本当の問題は「スーツ + 頭のカタイおやじ VS. 無垢な技術者」という話だろうか。なんで、スーツの人や、頭のカタイおやじや、無垢な技術者がいるのか、その前提条件を問わなくちゃいけないんじゃないのか。その前提条件に、自分がどんな一手を打てるのかを…

OSC2007 fall

etc

10/6(土)に12:30からOSC2007 fallでしゃべりマース。 http://www.ospn.jp/osc2007-fall/modules/eventrsv/index.php?id=2&noform=1

Javaを古くしたやつとRubyを煽っているやつ

etc

その正体はわかったよ。正体わかった瞬間からだが震えたよ。まじで。 まずは、羽生さんのこのエントリを見て欲しい。 http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20070922#1190464426 その後によしおりのこの有名なエントリも復習して欲しい。 http://d.hatena.ne.j…

自分の背中

etc

いつも、自分の背中というものを意識すべきだと、私は考えています。 体型も意識したほうがいい。

だったら Java でも良いじゃないか!!

etc

どうも Java に批判的な記事を見ていると 凄く古いことを書いていたりして悲しくなります。 世間の評価が古いJavaについておこなわれていることは、事実だと思うけど、でも世間てそんなもの。私の感覚だと、だいたい2年くらい遅れてる。でも世間てそんなもの…

オープンソースのビジネスモデル

etc

オープンソースのビジネスモデルについて、一度本音を書いておこうか。きっかけはこの辺のエントリ。 http://www.infoq.com/jp/news/2007/09/open-source-models http://blog.interface21.com/main/2007/06/11/nonsense-about-open-source http://d.hatena.n…

InfoQ日本語サイト

etc

InfoQの日本語のサイトが立ち上がっています。 http://www.infoq.com/jp/ これまで、みんなでディスカッションする場が特に日本ではあまりなかった気がするので、積極的に利用したいですね。コメントは現在でもすることができます。 英語と日本語の記事の公…

ヨンダルフ

etc

韓国に行ったときに、向こうで通訳をやってもらった女の子に聞いたのですが、今、ヨン様の新しいドラマが話題沸騰中らしいです。 単なる恋愛ものじゃないんですよ。なんとSFファンタジー。ヨン様が指輪物語のガンダルフっぽい格好で出てるそうです。 http://…

OSS貢献賞表彰式

etc

OSS貢献賞の表彰式にでるため、火曜日から金曜日まで韓国にいってきまーす。 韓国は初めてです。 事務局の人に自分の風貌の説明をするのに、「女性のように小柄で髪が長く、茶髪なのが私です」って説明したんだけど、思いっきり怪しげな説明(笑)。でも、大体…

スモールスタートを切るためのOSS

my BBコミュニケーターは、新しいビジネスモデルへの取り組み。だからこそOSSを採用して、システム構築のスタイルを変える必要があった my BBコミュニケーターのサービスをスモールスタートするためにOSSを活用したという話が出てます。Seasar2も使われてま…