ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

CtMethod#setBody()

CtMethod#setBody(String body)では、bodyのコンパイルが行われるよう(Java的に正しくない文字列を渡したらエラーになりました)です。そのため、CtNewMethod.make()でbody付でCtMethodを作る場合、その後、CtMethod#setBody()を呼び出すのは、パフォーマンス的…

Seam Hot deployment

Seam 1.2.1 with incremental hot deployment SeamでもSeam component(JavaBeans?)限定だけど、Hot deploymentがサポートされたようですね。Session BeanとEntity Beanはまだのようです。TapestryもHot deploymentを開発中とのことなので、ある意味、DIに継ぐ、…

Seasarプロジェクトの開発の現場

世の中には、Seasarの開発がうちの会社で行われているんじゃないかと誤解しているような人がいるようなので、幾つかのプロダクトについて実際にどのように開発されているのか正直に書いておきましょう。 Seasar2 メインの開発者が小林さんと私なので、うちの会…

「マイクロソフト化」するレッドハット

etc

「マイクロソフト化」するレッドハット Seasarもファウンデーションで商標を取っておいたほうが良いかもしれないですね。 追記:ファンデーションで商標を取っておくことで、悪意のある人の攻撃からSeasarを使うユーザを守るためです。ファンデーションが商標…

Guice VS Spring VS Seasar2

etc

id:arumaniさんのところでAOPをふくめたパフォーマンス比較がされてますね。 Spring: 1,734 creations/s Guice: 35,161 creations/s S2: 18,395 creations/sSpring: 1,776 creations/s Guice: 37,202 creations/s S2: 19,394 creations/sSpring: 1,783 creat…

Guice

DI

GoogleのDIContainer。 http://code.google.com/p/google-guice/

DIはキャズムを越えた(普及期に入った)

etc

気がします。 昔は、一部のエッジな人だけが注目していて、上司や顧客にDIを使うように説得するのは、結構大変な作業でした。実際は説明しても理解してもらえないことも多かったものです。 最近は、「DI(Seasar2)を使おうと思っているけど、経験はまだないから、コ…

S2JSFチューニング

tableを多用している画面が遅いという指摘を受けたので、S2JSFをチューニングしました。これまで、S2JSFはタグごとにUIComponentにマッピングしていたのですが、コンポーネントが多くなると遅くなってしまうというのが直接の原因です。 これを改善するために、…