ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

続IEでは、tbodyのinnerHTMLを更新できない

etc

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070130#1170145191の続き。 tkawaさんにいろいろヒントをいただいてやりたいことはできるようになりました。m(_ _)m <html> <body> <table id="mytable"> <tbody> <tr><td>111</td><td>222</td></tr> </tbody> </table> <script> var mytable = document.getElementById("mytable"); var dummy = document.createEleme</body></html>…

Gridのチューニング

今やってる案件がチューニングのフェーズに入っていて、Gridのチューニングをやってるんだけど、どれくらいまでチューニングできるかなぁ。 teeda-html-exampleのgridManyXY.htmlの3000件を処理するのに私のノートで60秒かかるので、それを10秒以内にするのが目…

デブサミ-VisualBasic, Delphiから10分でJava+Flex2にポーティング http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070118#1169099987

Teedaを使ったときのアーキテクチャ(クラス・パッケージ構成)

Teedaを使ったときのアーキテクチャは、Super Agileの時とEasy Enterpriseの時で違います。今回は、Super Agileのケースを書いてみます。サブアプリケーションの下に存在するクラスとルートパッケージの下に存在するクラスがありますが、使い分けは次の通りで…

IEでは、tbodyのinnerHTMLを更新できない

etc

次のようなHTMLはFirefoxではうまくいきますが、IEでは失敗します。 <html> <body> <table> <tbody> <tr><td>111</td><td>222</td></tr> </tbody> <tbody id="otherRows"></tbody> </table> <script> var e = document.getElementById("otherRows"); e.innerHTML = "<tr><td>333</td><td>444</td></tr>"; </script> </body> </html>IEはtbodyが更新できないんだ…

なぜSuper Agileなのか

この前のJavaナイトセミナーでSeasar2がなぜSuper Agileなのかをしゃべりました。その資料が公開されています。 http://www.iajapan.org/bukai/java/event/2007/0124/JNS_02.pdf 資料だけだと十分に伝わらないと思いますが、興味のある方はご覧ください。強い…

デブサミ-VisualBasic, Delphiから10分でJava+Flex2にポーティング http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070118#1169099987

業務アプリケーションは結局関数と構造体だけあれば充分?

etc

2〜3年ほど前から感じていることですが、結局関数と構造体だけあれば充分なのではないかと。 ユーザの要件を実現する業務ロジックだけに限っていえば、関数と構造体だけでうまくいくケースもあるでしょうね。Cの時代はそうしていたわけだし。ただ、ここで重要…

単方向バインディングと双方向バインディング

Flex2では、モデルとUIコンポーネントと間の自動バインディングがサポートされています。自動バインディングとは、モデルの値が更新されたら自動的にUIコンポーネントの表示が更新されたり、UIコンポーネントに入力している値が変わったら、自動的にモデルの値…

デブサミ-VisualBasic, Delphiから10分でJava+Flex2にポーティング http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070118#1169099987

Missing Javadoc comments

Seasarスレの858のアドバイスに従って、Seasar2プロジェクトの設定で、Missing Javadoc commentsの設定をWarningにしました。 いまのところ、container,container.assemblerは全部Warningが消えた。こうやって消していくと楽しく作業できますね。

SingletonS2Container

S2TigerにSingletonS2Containerを追加しました。キャスト無しでコンポーネントを取得できるようになります。 Hoge hoge = SingletonS2Container.getComponent(Hoge.class); Hoge hoge2 = SingletonS2Container.getComponent("hoge");

diconファイルへコメント

diconファイルにコメントを書きたいという話が、2chでありましたが、diconファイルのどのタグもdescription属性を持っているので、それを利用することができます。 あるいは<meta name="comment">コメント</meta>の用にmetaタグを使うこともできます。metaタグもどこにでもかけます。

デブサミ-VisualBasic, Delphiから10分でJava+Flex2にポーティング http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070118#1169099987

2chのSeasarスレは精神力を鍛える良い場所

etc

2chのSeasarスレは精神力を鍛える良い場所ですね。本当に。私が、何があっても平静でいられるのは、2chで鍛えられているおかげだと思っています。 最初は辛かったんですよ。匿名で陰口を叩かれるのは。普通はそういうことになれていないから。でも今は平気。…

僕は事前に設計をしない、javadocを書かない

etc

プログラミングをはじめる前に、ある程度設計してからはじめるかって言うと、私はそんなことはほとんどしない。最初に必要なのはイメージ。ユーザが何に困っていて、どうすればそれが解決するのか。それが、イメージできたらプログラミングをはじめる。 最初…

デブサミ-VisualBasic, Delphiから10分でJava+Flex2にポーティング http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070118#1169099987

くれくれ君

etc

2chでくれくれ君の話が出ていたんですが、少なくても個人的な見解では、問題ないと思います。気軽な質問大歓迎。Seasarプロジェクトでは、ユーザに多くのフィードバックをして欲しいとかコミッタになって色々貢献して欲しいとか、そういうことには余りこだわり…

フレームワークで楽をしたらバカになる!!!

etc

2chでこんなことを書いている人がいましたが、アフォかと言いたい。内部の仕組みを全く知らずに開発できるなら、それに越したことはありません。楽できることをわざわざ苦労することはないのですよ。苦労しなければいけないことはいやになるほどたくさんあるん…

デブサミ-VisualBasic, Delphiから10分でJava+Flex2にポーティング http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070118#1169099987

Mock用のタグ

HTMLのテンプレート上は表示されているけど、実行時には表示されたくないようなMock用のタグがあります。idがmockで始まっていれば、mock用のタグとみなし、実行時には表示しないようにしたいと思います。

デブサミ-VisualBasic, Delphiから10分でJava+Flex2にポーティング http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070118#1169099987

POJOマンセーっていうけどさ

etc

単体テストコードの生産性を第1に考えるとすると,フレームワークやアプリケーションコードに対してある程度余計な工数をかけてでも,フレームワークに依存していないアプリケーションコード(≒POJO)で書けるようにした方がトータルでハッピーではないかと…

フレークワークに依存しないっていうけどさ

etc

アプリケーションのコードは、フレームワークに依存せずに済ませられるなら、それに越したことはありませんが、依存して楽できるなら別にいいんじゃないのというのが私の考え。もちろん、フレームワークを後から取り替えることが前提の場合は別ですが、そんな…

金融市場で力を発揮する電通国際情報サービス

etc

http://www.thinkit.co.jp/free/article/0701/23/1/ なぜかうちの会社の紹介。ちょっと誉めすぎな気もするので、話半分に読んでください。一点気になったのは、「優れたフレームワークを提供できたISID」の部分。このフレームワークという言葉は、Seasar2を指…

デブサミ-VisualBasic, Delphiから10分でJava+Flex2にポーティング http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070118#1169099987

VisualBasic, Delphiから10分でJava+Flex2にポーティング

デブサミでしゃべります。 http://www.seshop.com/event/dev/2007/timetable/Default.asp?mode=detail&eid=87&sid=421&tr=07%5F%8AJ%94%AD%83e%83N%83m%83%8D%83W%81%5B#421 見所は、2つ。 最初は、Seasar2のニューリッチクライアントソリューション。Teeda(HT…

いろいろな価値観への対応

Seasar2は、これまでできる限り楽に早く開発できるように、設定ファイルを書かないことを推奨していました。これは、XML地獄に対応するためですが、設定ファイルを書きたい人がいることも十分に認識しています。 4月以降、設定ファイルを書きたい人への対応…

PRGパターン時の変数の寿命

PRG(Post Redirect Get)パターンを使う場合、次の画面には、redirectで遷移するため、変数を次の画面に渡すためには、セッションを使う必要があります。 ただ、できるだけセッションは使いたくないし、例えセッションに変数をおいたとしてもできる限り早く消して…

DIのビジュアル化

DIのビジュアル化 DIされるだろうクラスをビジュアルに確認できるようになりました。確認できるだけでなく、その実装クラスに直ぐにJumpすることができるようになっているので、さらに開発が効率良くなりますね。