ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GW中の目標

etc

Tapestry in Actionをすべて理解する Tapestry + S2 + Hibernateを使ったPetStore(うりずん)を完成させる

Tapestry入門記(1) - Spindleを使う

GW中はTapestryを触ります。S2の開発はとりあえずなし。 まずはSpindleを使えるようにします。 Tomcat5.0.19, Tomcat Plugin2.2.1をインストールします。 Spindleは3.0.43をインストール。 Tapestryプロジェクトを作ってみます。 ファイル->新規->プロジェク…

AOPのテストってどうするんだぁ

の戯言">AOPでは、単体時には「完璧」に動作したクラスであっても、このコードはアスペクトによって変更されうるので、結合時にはまったく異なる動作をする場合がある。当然だはなぁ。ということは、クラスのコードを見ただけでクラスについて判断できない。…

ExcelMockInterceptor

なぜS2OpenAMFか。今後Flashの開発プロセスとして妄想しているものがあるから。Flash開発者はサーバサイドの実装を気にすることなく、サーバからの戻り値を生成できる仕組みを考えています。Flash←→JavaのI/Oのインターフェースだけ定義し、DIContainerを使…

SqlReader

S2

SqlReader で DataSet を読み出すと、Column 名から "_" が消えています。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/seasar-user/2004-April/000716.html GW中は、会社のメール使えないので、日記で答えます。-> sugaさん 対処案: DataColumnPropertyH…

S2Struts V1リリース

S2

これでプレゼンテーションフレームワークとS2を組み合わせたときの イメージをつかんでいただけると思います。 単純な足し算アプリなんですが。(笑) 今回思ったのは、StrutsもActionの役割をコントローラに限定し、 業務ロジックは業務コンポーネントにまか…

JDBCどっちのコードショー

このRowCallbackHandlerはResultSetを扱うためのもので,結果セットの行ごとにJdbcTemplateからコールバックされる,次のメソッドを持っています. void processRow(ResultSet rs) 引数でResultSetを渡されますが,そのnext()を呼び出すのはJdbcTemplateの役…

S2OpenAMF,S2Strutsの配布形態

S2

まだまだテスト不足ですけど、とことんテストして納得できたらSeasarプロジェクトへ統合してもらい、SF.jpからダウンロードできるようにしてもらいたいのですが、良いですか?>ひがさん。 基本的にすべてほそぴーにまかせます(リリースのタイミングも含めて…

S2MetaData

S2

アサーションをアスペクトで実装するというのは私も以前から考えていたのですが,定義ファイルにアサーションを書くのはちょっと違う感じがしていました. アサーションはやっぱりソースに書きたい! 以前,JavaDocコメントにアサーションを書くことのできる…

SpindleとTomcat Plugin

って本当に相性が悪い? -> id:masataka_kさん 本当にうまくいかない。 Jetty Pluginを使えということか。

ダイコン指向

DI

個人的に、IoCよりはDIのほうが正しかろう、というのは理解できますが、素人さんにはどっちにしてもわかり辛いので、いっそ「ダイコン指向ですよ!」とかいうほうがインパクトでかくていいような気がする。ああ、シーサーの口にダイコンくわえさせて(違)。…

XMLの代替

http://howardlewisship.com/blog/2004_04_01_archive.html#108300769165342372 誰かHiveMindのおっさんにGroovyMarkupを教えてあげてください。(^^;

DIContainer

S2

IoCコンテナという呼び方は、制御の逆転コンテナという 意味不明なものになってしまうため、S2では今後 DIContainer(Dependency Injection Container) という呼び方に改めようと思います。 S2Containerの最も重要な役割は、Dependency Injectionなので。 ま…

Tomcat5.0.19

S1のころからずっと愛用していたJettyのかわりに ひさしぶりにTomcatとTomcat Pluginを使ってみた。 起動・終了も4.x.xの頃よりもはやくなっていていい感じ。 Jettyの時代は終わったのか。 #もとよりそんな時代はなかったという話もありますが(^^;

S2Struts

S2

お昼時間にやってみたRequestProcessor#processActionCreateを オーバーライドするだけで良いみたい。 S2とStrutsの相性いいなぁ。(笑) protected Action processActionCreate(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response, ActionMapping map…

S2OpenAMF

S2

最後のS2ContainerServletにより、S2ServiceInvokerがリリースできます(^^)今日と明日は忙しいので火曜日くらいにリリースできると思います。これでFlash Remotingを使ってSeasar2のコンポーネントを呼び出せます。プラグインを作るときのパッケージとかって…

S2とSpringの違い

は良く聞かれるテーマだと思ってますが、 S2.0.6とSpring1.0.1のAOPのパッケージの作りを見れば その違いは一目瞭然だと思います。 どちらも、AOP Allianceに準拠していて、基礎となるAPIは 同じなためです。 あくまでも個人的な感想ですがSpringは複雑すぎ…

菅原禄弥

朝ぐぐとは、id:koichikさんに紹介してもらったモデルの子を 会社にいく前にぐぐるという企画である。 これは遅刻するかもという緊張感の中、日ごろ知らないことに いろいろ興味を持ち、右脳や左脳をバランス良く鍛えるという 効果がある。S2の開発に役立っ…

Seasar V2.0.6 + S2Hibernate V1.0.1リリース

S2

Seasar V2.0.6 リリースメモ AOP Allianceに準拠しました。それに伴いaop.advicesパッケージがaop.interceptorsに変更になりました。TraceAdviceもTraceInterceptorに変更になりました。 S2JDBCを追加しました。 S2DataSetを追加しました。 S2Unitでデータベ…

S2とCRM

S2

リアリティとは何かというと、つまりは「自分にとって、それがどういうものなのか」ということです。悩みを解決してくれるのか、夢を実現してくれるのか、はたまた凄くビックリするようなことが起こるのか。いずれにしても、それが自分にどう関わるものなの…

seasarのからさわぎ

S2

からさわぎのコンテンツに IoCコンテナ時代のJ2EEアーキテクチャ をくわえたいと思います。 方向性としては、プレゼンテーションフレームワーク、 IoCコンテナ、O/Rマッピングフレームワークに きちんと役割分担させる形になると思いますが、 クラスのステレ…

seasarのからさわぎ

S2

からさわぎのコンテンツに IoCコンテナ時代のテスト技法 を加えたいと思います。 テスタビリティを上げることが開発の重要なポイント だと思っているので、IoCコンテナを使った場合に、 どこまで、どのようにテストをすればいいのかという点に フォーカスし…

S2JDBC

S2

S2JDBCはこんな感じ。検索処理(BeanList)さっそく複数件のJavaBeansを検索してみましょう。検索するためにはBasicSelectHandlerを使います。次のようなプロパティが用意されています。org.seasar.extension.jdbc.impl.BasicSelectHandler プロパティ 説明 S2…

里見脩ニからSpringへ

「Springは私とは考え方も実装の仕方も全く違いますが、 実力のある大変信頼できるフレームワークでした。 それだけに彼がAOPやトランザクションの設計方針の誤りを認めなかったことは、 彼の友人として、そして彼の実力を認める開発者としても 許すわけには…

S2Unit

次のバージョンではS2Unitが大幅に強化されます。 S2DataSetと連携することによりDBのテストが簡単になります。 検索のテストをするためには、検索用のデータと結果を確かめるための データをExcelで用意します。Excelのデータは、シートがテーブル名、 最初…

ちょっとした疑問

S2

でも実は次のところでちょっと苦戦orびっくりした。 で指定するmethodにpointcut指定が可能なこと。 アスペクトを使ってインターフェースや抽象クラスをインスタンス化できること。これってどういう使い道がある? コンポーネントのpublicなメソッドはpointcu…

JTAとコネクションプール

そんなわけで,SpringはDataSource#getConnection()を直接使わず,代わりにDataSourceUtils#getConnection(DataSource)を使いましょう,ということになってます.こいつがスレッドコンテキストを提供するわけです.うーん,なんだかなぁー. S2の場合はトラ…

アサーションをアスペクトで実装

Seasar2でアサーションアスペクトを作るべく コードを読み始めたのです。 ryushi_さんがアサーションをアスペクトで実装し、アサーションの定義を Selで書くということをなさってます。 AOPってアイディア次第ですね。 'args[0] != null''nullはマジ勘弁' 'r…

XMLPullParser

XML

XMLPullParserでの処理は、ざっくり書くと XMLPullParser xpp = ...; for (int eventType = xpp.next(); eventType != XMLPullParser.END_DOCUMENT; eventType = xpp.next()) { switch (eventType) { ... } }見たいな感じです。後は、eventTypeに応じた処理…

S2PluginのXMLPull Parser

S2

S2のXMLの検証にXMLPull Parser を使うと簡単になったりしないかしら。 SAXと違って、自分の方で制御を握れるので、 DTDがなければ処理をしないなんて事も簡単です。