ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

2004-06-10から1日間の記事一覧

OO設計

etc

データとそのデータを扱う処理をひとつのものとして扱うのがオブジェクト指向 というのが教科書に必ず書かれていますが、すでにこの考え方はdepricatedじゃないかと。デザインパターンやDependency Injectionを書いていく際のクラス抽出というのは、こうじゃ…

ダイコン時代の設計手法 - ロジックをどこに置くのか

そうなのかっと感心するとともに、実は当惑…。データとそのデータを扱う処理をひとつのものとして扱うのがオブジェクト指向設計であり、保守を容易にするにはそれを目指すべきだと思い込んでいました。 関連のあるデータと振る舞いを1つに集めることで、 凝…

テストはいつ作る

etc

うちの会社は詳細設計書の中に事前条件・事後条件を記述するようになっていて 詳細設計書がテスト仕様書を兼ねています。 ロジックのレビューと同時にテスト仕様書のレビューも行えるので、 精度がかなり上がります。

ダイコン時代の設計手法 - 例外のログ

例外のログをどの層でとるべきなのか。例えば、DAO層で発生した例外は、サービス層、プレゼンテーション層も通ることになり、基本的にどの層でもcatchすることはできる。 例外のログを書き出しは、次の場所が考えられると思います。 例外をthrowするクラス …

台風接近飛行機飛ぶのか!!! Seasarのからさわぎ in 沖縄 日時:6/12(土) 15:30 場所:沖縄大学2号館2-506教室 http://www.okinawa-u.ac.jp/ 詳しくは(参加表明も)こちら 資料ダウンロード